◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【みんなのセキュリティコラム(Grafsec・SPREAD共同コラム)】
2021年10月27日配信
『失敗は成功のもと!という気持ちで』
黒川 智子 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
普段は、教育委員会でICTを活用した学習や活動の推進をしてい
ます。
その他、近隣地域への情報モラル・セキュリティを含む活用研修
を行っています。
以前は、依頼があった学級または学年など、トラブルがあった場
合はその内容を含めたりしながら対象の方々に向けて毎回資料を
作成し、研修や講演を行っていました。
いわゆる「怖がらせる内容」の依頼が多かった気がします。
ICTの活用研修も基本研修・応用研修などスキル別に行っていま
す。
最近の学校では、GIGAスクール構想により1人1台端末の利用が進
み、少しずつ前向きな使い方が広がってきているようですが、ま
だまだトラブルを恐れ、使わせないような指導をしている方もい
るように思います。
しかも、コロナ禍での研修や講演の時間の確保が、難しいと言わ
れることも多く、先生も活用研修や、情報セキュリティなどの研
修を受ける機会が減っています。
昨年ごろから、学年部などの少人数研修や、オンラインでの研修、
または研修内容を動画に撮り各校・各自で見てもらうような研修
も増えています。
児童・生徒に向けたオンライン学習や自宅でのオンライン学習、
解説動画の閲覧などを進めている学校もあり、先生の情報活用ス
キルの向上とともに児童・生徒も自己管理する力が必要になって
きます。
しかしながら、先生の中にもICTの活用があまり得意でない方が
いることも事実です。
どうしても大人は苦手な内容を避けてしまいます。だからこそ
『失敗は成功のもと』と前向きに考えて、まずは使ってみてほし
いと考えています。
その中で「困ったときには、まず自分で調べる!」
それでもうまくいかなかったら「身近な詳しい人など、誰かに聞
く!」このことを繰り返していけばスキルは確実にアップするは
ずです。
できればICTの活用に関しては「学校ICTサポートブック」などの
初心者向けの本なども参考にしていただければ、さらに効果的だ
と思います。
子どもたちは教えなくても自由に機器を使いこなし、素晴らしい
作品を作ったりします。
大人も子どもと一緒に使って「楽しいこともある」と、味わって
ほしいと思います。
もちろん、環境を整える際に、セキュリティなどの加害者を作ら
ないような仕組みを作る必要もありますし、児童・生徒も被害者
にならないよう、情報活用能力をつけてうまく使っていけるよう
に指導していかなければならないと思います。
自宅で、保護者がいなくても時間を守り、ルール、マナーを守り、
学習する場合は課題をこなせるように、自立させるにはどうした
ら良いのか、さらに、「楽しい」活動をするにはどうしたら良い
のか、学校と家庭で一緒に進めていきたいと考えます。
使うことが目的にならないようにして、子どもたちが夢中になる
ような課題を準備しタブレットの活用も良い方向に持っていける
といいなと思っています。
【執筆者(黒川 智子 様)プロフィール】
行橋市教育委員会 教育部 教育総務課 ICT・英語教育推進係 ICT
教育推進員
学校法人 東九州龍谷高等学校 ICT活用アドバイザー
一般財団法人セキュリティ対策推進協議会 Spread情報セキュリ
ティマイスター
【関連リンク】
「学校ICTサポートブック」
https://www.gakuji.co.jp/script/bkDtl.php?prodid=978-4-7619-2733-2
※みんなのセキュリティコラムの著作権について
みんなのセキュリティコラムに掲載の記事(以下、コラム)の著
作権は執筆者に帰属し、法律によって保護されています。
コラムの一部または全部を著作権法が定める範囲を超えて複製・
転載することを禁じます。