よくある質問


◆受験申込・受験の方法
検定はどのように実施されますか?
検定はオンラインで実施されます。
検定日はいつですか?
検定スケジュールをご覧ください。
団体受験はできますか?
企業・団体・学校などで多くの方が受験される場合は、事務局(spread_info@grafsec.or.jp)宛てにお問い合わせください。
受験するのに資格は必要ですか? また、それを証明するための書類を添付する必要がありますか?
サポーター検定には受験資格はありません。どなたでも受験できます。 マイスター能力検定を受験するためには、サポーター能力検定合格後Grafsecの一般会員(SPREADサポーター)になる必要があります。
中学・高校生でも受験できますか?
中学・高校生でも受験できます。 年齢制限等は設けていませんので、年少者だけでなくご高齢者の受験もお勧めしています。
他の資格を持っていることによる免除制度はありますか?
ありません。
受験申込受付期間が過ぎていますが、受け付けしてもらえますか?
受け付けできません。受験申込受付期間内にお申し込みください。
受験料の払い戻しはできますか?
お支払い後の払い戻しはできません。 また、重複してお支払いになっても、重複分の払い戻しもできません。
受験料の領収書は発行されますか?
インボイス制度に対応した領収書に関するお問い合わせは、事務局(spread_info@grafsec.or.jp)宛てにお願いいたします。
受験申し込み後に確認のメール等が配信されますか?
受験申し込み後、送信内容確認のためにお申し込み確認メールをお送りします。 確認メールは、お申込フォームで入力されたメールアドレス宛てにお送りします。
お申し込み確認メールが届かない場合は、以下の点が想定されます。
1.お申込フォームに入力したメールアドレスに誤りがある。
2.メール受信サーバなどでスパム扱いされている。
お申込み確認メールが、迷惑メールフォルダにもない場合、まず、ご自身のメールシステムの管理者にご確認ください。 ご不明の場合は事務局(spread_info@grafsec.or.jp)宛てにお問い合わせください。
受験番号等の案内はいつ届くのでしょうか?
「クレジットカード決済」の方は、受験サイトから手続きを進めていただきますとID・パスワードが発行されます。そのIDを利用し受験いただきます。パスワードは、ご自身で変更、管理をお願いします。 「銀行振込」の方は、受験開始日の1週間前頃に受験サイトのID・パスワードを記載した案内をメールでお送りします。 検定開始日3日前までに受験案内のメールが届かない場合には、お手数ですが事務局(spread_info@grafsec.or.jp)宛てにお問い合わせください。


◆検定の内容など
合格ラインを教えてください。
サポーター検定、マイスター検定とも、正答率70%以上です。
検定の開始と終了時間を教えてください。
検定受験期間内であればいつでも受験できます。 受験時間は、サポーター検定は50分、マイスター検定は45分です。
検定受験期間内に1回だけ受験が可能です。検定のやり直しや複数回の受験はできません。
※停電・回線障害などにより、検定続行不能となった場合は事務局(spread_info@grafsec.or.jp)までご連絡ください。
合格率はどの程度ですか?
公開していません。
合格発表はいつされますか?
受験期間終了後、1ヶ月以内にお知らせします。
サポーター/マイスターの資格は更新が必要ですか?
毎年更新が必要です。 更新要件として、サポーターは年に1回以上、マイスターは年に2回以上のセミナー参加やサポーター活動をお願いしています。 具体的な更新要件は会員規程に記載してありますのでご確認ください。
どのような内容が出題されますか? また、どのような勉強をすれば、合格できますか?
さまざまなIT技術の利活用やセキュリティ対策意識に関して、一般ユーザーへの基本的なサポートを行える程度の知識やスキルを問うこととしています。 出題にあたっては、Grafsecが推奨する書籍を中心に、その時々の情報セキュリティの話題も含めて出題します。 現在の推奨書籍は、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)発行の「インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.00」です。
過去問題は公開していますか?
公開していません。検定問題は非公開です。 検定受験時に、書き写したりスクリーンショットを撮るなどして持ち出し、Webなどで公開することはできません。
合格証以外にカードのようなものは発行していますか?
合格証以外は発行していません。一般会員(サポーター)として入会すると電子データの会員証を発行します。
検定受験時に、辞書や参考書の持込み、インターネットを経由した情報の取得は可能ですか?
可能です。テキスト等を見ながら受験できますが、人と相談したりすることはできません。
得点は受験者に通知されますか?
通知はしていません。問い合わせにもお答えしておりません。
合格証の再発行はできますか?
基本的には再発行は行っておりませんので、合格メールは大切に保管してください。
受験対策講座のようなものは受講できますか?
Grafsecとしては行っていません。テキスト等で自己学習いただきますようお願いします。現在の推奨書籍は、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)発行の「インターネットの安全・安心ハンドブックVer 5.00」です。